開業間もない不動産屋さんは必見!無料ソフト比較7選!! 2016年11月8日 不動産営業不動産屋を開業して間もないうちや、仕事を始めたばかりのときは、まず初めに仕事内容を理解して出来るようにする必要があるでしょう。 不動産業では、やるべき仕事が多岐にわたります。 物件の売り主である大家さんへは、物件を査定して売買価格や賃貸料金の提案・チラシやインターネットといったチャンネルによる宣伝・決裁等での対応などがあります。 物件の買主・借主となるお客様へは、個人情報や希望条件の管理・契約書等…Read More
不動産開業するなら必見!不動産管理ソフト比較7選 ~売買編~ 2016年10月13日 不動産営業今回は不動産仲介業における売買業務のソフトについてご紹介します。 賃貸と異なり、不動産売買の仲介業では成約時の手数料収入は多いものの、お客様は多額の金額を支払うことになることから賃貸よりも慎重に考えて契約を結びます。 そのため、契約成立までにまでにお客様とのコミュニケーションをとる回数が多くなり、一人ひとりに対してかける時間が長くなるでしょう。 不動産仲介は、物件所有者と購入するお客さまを結びつけ…Read More
不動産の価格査定の実態と不動産投資の基礎を知る! 2016年10月5日 不動産投資不動産価格査定の実態と不動産投資の基礎を知ると題して、その特徴や投資する際に注意しておくべきポイント等について、ご紹介していきます。 以前から不動産投資は注目を集めていますが、ここに来て、より注目度が高まっている状況にあります。 不動産というのは、“生もの”であり、ここに投資しておけば絶対大丈夫というものはありません。 少しでも、リターンを得る可能性を高めるために、知っておくべきポイントや特徴があ…Read More
これからの時代に建物の耐震化は必要不可欠!その方法とは? 2016年6月28日 不動産物件日本では地震が頻繁に発生しますが、その対策として建物を守ることが重要になってきています。 数多くの災害に見舞われてきた日本国内において、都度耐震基準が見直されてきましたが、先般の熊本地震を見ても、これで確実に安全という明確な基準はないと思った方が無難でしょう。 対策を行いすぎて困るということはないので、必要に応じて耐震補強をしたり、免震工事を行ったりすることが大切です。 本記事で、具体的な補強ポイ…Read More
不動産屋を開業する前に知っておきたい基礎知識と必要資金! 2016年6月10日 不動産営業不動産屋を開業するにあたっての手順や注意点、メリット、デメリットなどについてご紹介していきます。 不動産屋を開業してみたいと思っている人は一定程度存在すると考えられますが、簡単に開業できるわけではありません。 ある程度の時間やコストをかけることで、晴れて開業までたどり着くことになります。 また、開業したからと言って、すぐに売上が上がるわけではなく、利益を出すには相当の覚悟が必要となるでしょう。 そ…Read More
不動産仲介の仕事って? ~5分でわかるビジネスモデルの全体像から顧客獲得~ 2016年6月9日 不動産営業当サイトの名前は「不動産やさんのサイネージ」ですが、そもそも不動産やさんとはどのような仕事をしているかご存知でしょうか? このブログを読まれている皆さんは、不動産屋へ物件を登録しようとしている大家さんもいらっしゃるかもしれませんし、デジタルサイネージ(電子看板)に何かしらの関心がある方かもしれません。 不動産などの仲介業での利用者との関わり方、宣伝方法といったものを知ることで、自身の住宅投資や仕事…Read More